こんにちは!
HAJIMEです。
正月明けはやはり身体が重たいですが、逃げられない仕組み作りでなんとか乗り切っております。
まだ、気持ちにムラがあるのでそれを少しでも早く安定させたいと思う今日この頃です。
さてさて、前回は同じもの(こと)をぶつけることの危険性についてお話ししました。
前回の記事に目を通してない方は目を通してからの方が理解しやすいと思いますので、是非目を通してみてくださいね。
同じものをぶつけてはいけない。。
そうしたら、、
どうものを薦めたら良いのか?
助言を与えたら良いのか?
とお悩みになると思います。
ここでYes, if の法則の出番です。
まずは相手を褒めましょう!
気持ちよくさせることが大切です。
Yes=相手をしっかり褒めて!
そこで相手を否定しないまま、
if=もしこうだったら
を考えてみましょう。
それってすごくいいよね!
そして、もしこうなったらもっといいよね!
と問いかけます。
あれができて、、( ´ ▽ ` )ノ
これができて、、( ´ ▽ ` )ノ
相手がその商品を手にした後のことを想像させます。
自分がイメージし、これなら今をもっとよくできそうだ!
今持っているものよりもいいのではないか?
と思えるようになったら、相手に自分の思いが伝わるかもしれません。
もちろん、伝われと思わないことも大切です。
まとめると、
相手の考えを否定しない(しっかり褒める)
自分の薦めたいもの(こと)があるなら、それを手にした後のことを想像させる。
上記のことを意識するだけでも大きく変わります。
悩んでいたら、是非試してみてくださいね(^O^☆♪